レンタル原付バイク
原付バイクレンタル
ご予約は全てレンタルバイク専用予約フォームよりお願いしております。無断キャンセルやご予約ミスを防ぐ為、お電話での予約受付をしておりません。また、当日予約は全額のキャンセル料がかかります。スタッフ調整もある為、受付できない場合も多いですのでご注意下さい。ご予約の際、必ず、ご住所及びご宿泊場所をお伺いしておりますので予めご了承ください。空き状況は当サイトにも掲載しておりますが、ご不明な方は、お電話でもご質問可能です。大変お手数ですが、ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

◎下記のお客様はご予約を承ることはできません。
・グリーン免許(新規取得者の証し)
・21歳未満の方
・70歳以上の方

ご案内
  • 営業時間外の8:00-9:00、18:00-最終20:00の貸出・返却はできません。
  • 保険補償システム設定の為、貸出中のレンタル延長はできません。返却時に再度新規にてお申し込みとなります。
  • 1台当たり運転手1名様でのお申込みとなります。
  • 2人乗り利用の場合は免許取得後1年経過している方に限り貸出可能です。
  • ハイヒールなどバイクの運転に適さない服装の場合は貸出できない場合もございます。
  • 当日、お貸出しをお断りする場合もございますので予めご了承ください。
  • ガソリンは満タンにしてご返却をお願い致します。万が一、満タンにできなかった場合は別途定められた距離換算のうえ250円/1L(税別)で精算頂きます。ガソリンスタンドがお休みの場合(日曜日)には、当営業所にてガソリン代の精算となりますが、一般価格よりお高い設定となっておりますのでご注意下さい。
  • 外国人の方が原付バイクを運転する場合、国際免許証の「A」が必要になります。また、国際免許証だけでなく、母国の運転免許証も必要となりますのでご注意下さい。国際免許証の「A」区分は、二輪車(原付含む)を運転できることを示します。

車 種
ヤマハ ビーノ 50cc
ヤマハ ビーノ50cc
乗車定員: 1人
目安体重: 約80kg
ヤマハ ジョグ 50cc
ヤマハ ジョグ50cc
乗車定員: 1人
目安体重: 約80kg
ホンダ ジョルノ 50cc
ホンダ ジョルノ50cc
乗車定員: 1人
目安体重: 約100kg
ホンダ ジョルノ 50cc
ホンダ ジョルノ50cc
乗車定員: 1人
目安体重: 約100kg
ホンダ ディオ 110cc
ホンダ ディオ110cc
乗車定員: 2人
目安体重: 160kg
料 金
2025年レンタルバイク料金表

オプション料金(要予約)
各種アイテムをオプションで取り扱っております。事前のご予約が必要です。また、下記アイテムのお貸出しに関して、破損、紛失、盗難等が発生した場合、お客様にご請求させて頂きますので、取り扱いに十分ご注意下さい。
<参考>
・紛失: 実費相当金額の請求(対象物により異なりますが、仕入金額相当)
・破損: 補修費または実費相当金額の請求(交換可能な破損物は、部品代相当)
・盗難: 実費相当金額の請求(対象物により異なりますが、仕入金額相当)

破損、紛失、盗難等が発生した場合、店舗判断でお客様に実費相当の請求となります。
レンタルアイテム
その他のご料金
  • ご予約の際、車種のご希望を承ることができませんのでご了承下さい。
  • オクマ地区近隣宿泊施設の場合、往復送迎660円(税込)で可能です。2km以内となります。
  • 送迎をご希望の場合、万が一、ショップ到着後に再度戻られる場合には別途送迎代330円(税込)がかかりますので、お忘れ物がないように十分ご注意をお願い致します。
  • ビーチの砂など極端に汚れが目立つ場合は清掃料金をいただきますので十分ご注意ください。
  • ガソリンスタンドがお休みだった場合には、当営業所にてガソリン代の精算となります。ガソリン代1,000円のお支払いをお願い致します。

保険・補償

◎補償制度、保険にご加入を頂いた皆様に下記のご対応をお願い致します。 キズの大小、相手の有無に関わらずご出発とは違う状態になる場合、少々のキズでも事故扱いとなりますので、必ず警察立会いの事故処理をし事故証明書又は当社の事故受付用紙の提出が必要となります。万一提出がない場合、当社よりお客様へのご請求となりますので原付バイクの運転は細心の注意を払い、安全で快適な運転を心掛けてください。

レンタルバイク料金に含まれる保険

すべてのレンタルバイクは自動車保険に加入済みです。レンタル料金には以下の保険が含まれています。万一ご利用中の事故が発生した場合に補償限度額の範囲で補償されます。①の免責額のオプションの追加補償加入は任意となります。

レンタルバイク保険・補償

車両免責補償制度

オプションにて車両免責補償制度に加入することで事故発生時のお客様の負担となる車両免責額以上の支払いが免除されます。補償適用外の場合、修理費用全額がお客様負担となります。

レンタルバイク保険・補償

休車補償について

休車(ノン・オペレーション・チャージ)とは、貸出中、万一、当社の責任によらない事故、盗難、故障、汚染等の損害が発生し場合、修理、清掃費その他車両の損害倍書はお客様のご負担となるほか、その期間中の営業補償として下記金額をその損傷の程度や修理内容にかかわりなくご負担いただきます。(最大15日を超えたご請求はありません。)

1. 外装パーツの損傷・キズ・凹み
2. 機構の故障・動作不良
3. 車両の盗難・パーツ盗難

レンタルバイク保険・補償

レッカー利用について

国頭村内のみの料金となります。距離数によって異なりますので、レッカー必要時にご案内させていただきます。

レンタルバイク保険・補償

相対事故発生時のお客様のご負担金

※下記はお客様にお支払いいただく額となります。

①車両免責補償制度 ご加入時の最大負担額

・対物免責金額…5万円(全車種)

・車両免責補償制度の免責額…1万円(全車種)

・休車補償料金(バイク基本料金表の期間を参照)

・自走不可だった場合のレッカー利用料金

②車両免責補償制度 未加入時の最大負担額

・対物免責金額…5万円(全車種)

・車両修理代金全額

・休車補償料金(バイク基本料金表の期間を参照)

・自走不可だった場合のレッカー利用料金

注意! 適用されない項目(抜粋)

◎事故時に警察および当社への連絡など所定の手続きがなかった場合(事故証明又は当社の事故受付用紙の提出がない場合)
◎貸渡約款に違反している場合
・迷惑(違法)駐車に起因した損害
・飲酒および酒気帯び運転
・薬物使用
・無断延長
・契約書記載の運転者および副運転者以外の運転
・又貸し
・無免許運転(運転免許停止期間や運転できる自動車の種類に違反している場合も含む)
・無断で示談した場合
・各種テスト
・競技に使用し、または他車のけん引
・後押しに使用した場合
・その他貸渡約款に定める免責事項に該当する事故など
◎使用、管理上の落ち度があった場合
・キーをつけたまま、または施錠しないで駐車し盗難にあった場合
・使用方法が劣悪なために生じた車体などの損傷や腐食の補修費
・車内装備の汚損
・装備品の紛失 ・タイヤチェーン、その他オプション等の取付および装備不備による損害
・海岸、河川敷または林間など車道以外で走行した場合の車両損害(維持、管理された道路以外での事故)
・給油時の燃料種別の間違いにより生じた補修費
・クレーンや高所作業者などの有資格者以外の方の操作により生じた損害など
◎契約期間が過ぎ連絡を頂けずにご利用頂いている場合

空き状況

お申込みからご返却まで
  1. ご予約(完全予約制): 保有台数が少なくスタッフ不在が多い為、前日の17時迄にご予約をお願いいたします。
    ※無断キャンセルを防ぐため、必ずご住所、ご宿泊先をお伺いしております。また、保険の加入手続き上、緊急連絡先が必須となります。
  2. レンタルバイクの空き状況を確認し、空車確認後「ご予約確認メール」をお送り致します。内容を必ずご確認下さい。
  3. ご利用当日: 車両引渡しの為、営業所までお越しください。担当スタッフ不在の場合が多いですので来店時間のご変更がございましたらお電話をお願い致します。
  4. ご契約: ご利用の際、運転を予定されるみなさまの運転免許証が保険のご加入の為に必要となります。
  5. お支払: 現金又はPayPayでお支払いください。 全額前払いとなります。
  6. ご出発: 安全運転で気を付けていってらっしゃいませ。
  7. ご返却: ご返却はガソリンスタンドで燃料満タンの上、ご契約時間までにご返却下さい。ガソリンのレシートは忘れずにご持参下さい。又は、店舗にてガソリン代1,000円をお支払いいただく事も可能です。車両のキズ点検、燃料の確認後、終了となります。
<その他のご案内>
  • ご利用の際、ビーチの砂をはらってからご乗車をお願い致します。
  • 極端に汚れが目立つ場合は清掃料金をいただきますので十分ご注意ください。
  • 当営業所の近くのガソリンスタンドは、ENEOS及びJAおきなわ 国頭SSがございます。週末は休業もしくは営業時間が異なりますのでご注意ください。
  • 那覇空港やその他の配車・乗り捨ては一切行っておりません。
  • 21歳未満、免許取得後1年未満、75歳以上、12桁の免許証番号最後の数字が4以上の方は運転出来ません。
  • 持病をお持ちの方は運転できません。万が一、報告なく運転された場合のご返金はございません。
<キャンセル料>
下記の通り、キャンセル料をご請求させていただきますので予めご了承の程、宜しくお願い致します。【キャンセル】及び【日程変更】される場合は前日の17時までにご連絡いただければ幸いです。
・予約日前日の23時59分までキャンセル可能(無料)
・予約日当日のキャンセルは貸出基本料金の半額をキャンセル料として頂戴いたします。

モトオークレンタルシステムよりご予約のお客様
①予約キャンセルは、予約受付メールが届いている方はメールにあるURLから予約日前日の23時59分までWEBでキャンセル可能です。それ以外の方はコールセンター(TEL:0120-98-5518)までご連絡下さい。もしくは予約店舗に営業時間内に電話でキャンセルのご連絡をお願いします。
②予約変更は、予約日前々日の23時59分までマイページより変更できます。

<注意事項>
  • 当社では無断キャンセルを防ぐ為、お客様からお電話やメールをいただきました後に必ず、お電話では担当者名をお客様に申し上げ、その後、必ずメールにて「ご変更完了」及び「キャンセル完了」の通知メールを必ずお送りしておりますのでご確認をお願い致します。
  • 大変恐れ入りますが、キャンセルの場合には当営業所は保有台数が少なく、他のお客様の為にお早めにキャンセルのご連絡を頂けますようご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
※ご利用前にお読みください。
⇒その他の注意事項
⇒オクマレンタカー貸渡約款
利用時の注意事項
①禁止事項
  • 貸渡証に記載された運転者及び貸出店の承諾を得た者以外に運転させること。
  • レンタルバイクを転貸、売却、放置、改造または改装するなどの行為をすること。
  • レンタルバイクを各種テストもしくは競技に使用すること。
  • 法令又は公序良俗に違反してレンタルバイクを使用すること。
  • レンタルバイクを日本国外に持ち出すこと。
②事故・故障・盗難などが発生した場合
※事故発生の場合
  • お客様自身の状況(ケガ・車両状態など)を把握。
  • 相手がいれば相手の状況と身元確認。場合によっては救護
  • 警察へ通報、届け出。単独事故でも届け出が必要となる場合がございます。
  • 専用コールセンターに連絡
  • ※営業時間外の場合には連絡が取れませんので、営業時間後速やかにご連絡をお願い致します。
※故障発生の場合
  • 直ちに運転を中止し、貸出店または専用コールセンターに連絡
※盗難発生の場合
  • 最寄りの警察への通報、届出。
  • 貸出店舗、または専用コールセンターに連絡
  • ※営業時間外の場合には連絡が取れませんので、営業時間後速やかにご連絡をお願い致します。※盗難保険には加入しておりませんので、レンタル中の車両管理には十分ご注意ください。

いずれの場合も、発生した時点でレンタル契約は終了となります。その場合、お客様はレンタルバイクの引取り及び修理等に要する費用を負担するものとし、当社は受領済みの貸渡料金を返還しないもとのします。

ただし故障などが、お客様及び貸出店舗のいずれの責任にもよらないやむを得ない理由によって生じた場合は、貸出店舗は、受領済の貸渡料金から、貸渡しから貸渡契約終了までの期間に対応する貸渡料金を引いた残額をお客様にご返還するものとします。

③駐車違反(放置車両)など発生した場合
  • 速やかに管轄する警察署に出頭して、所定の手続きを反則金等の納付を行ってください。
  • 駐車違反などに伴うレッカー移動、保管、引取りなどの諸費用が発生するばあいはご負担いただきます。
  • 以上の手続き、支払いを車両返却までに完了させてください。万が一、車両返却までに所定の手続き、支払いを完了していない場合は貸渡約款に基づく処置をとらせていただきます。
④その他
※返却について
  • 返却日時をお守りください。
  • 予約内容を変更されたい場合や返却日時に間に合わないような事があれば、必ず事前に貸出店までその旨をご連絡し承認を得て下さい。その場合別途料金表に定める超過料金をお支払いいただきます。
  • 燃料について
  • 燃料は満タンで貸出しいたしますので、オートバイメーカーの指定する燃料で満タンにして返却してください。ご都合により満タンで返却できない場合は、走行キロ換算料金により精算させていただきます。人件費も含まれている為、一般価格よりも高めに設定させていただいておりますのでご注意下さい。(例 ガソリン1リットル=250円(消費税別)
  • レンタル延長について
  • 原則として、予約時間の延長はできません。無断延長は(規定の超過料金)⁺(超過料金X2倍の違約金)をご請求板います。尚、到着予定時刻より48時間以上ご連絡が取れない場合は盗難扱いとし警察に届け出る場合がございます。
Translate »